2017年11月30日EG研修を受けて
EGに参加する前は、占いや性格判断のようなものかと思っていて、事前のアンケートに答えているときも、正直「こんな普通のことを答えて何がわかるんだろう」と思っていました。
しかし、研修を通して、自分の物の考え方に気づくことができました。
これまでの物の考え方や行動の決め方を振り返ると「ああ、そうだったのか」と腑に落ちることが多くありました。
「いつもまともなのに、急に変なこと言うときあるよな」と友人からよく言われていたことにも納得できました。
また、研修に参加して、それぞれの考え方・感じ方に普通はないことがわかりました。
同じ課題に取り組んでも、顕性の分布や行動特性によって異なっていて面白いと思いました。
面白い反面、思考特性の異なる相手への対応は、難しさを感じました。
これまでは、「この人とは考えが違う」と判断すると、これ以上話しても揉め事になるだけだと思って、関わり合うことに消極的になりがちでした。
これからは、それぞれ考え方が違うということを踏まえて人との関わり方や振る舞い方を見直してみようと思いました。